受験対策・定期試験対策を万全の体制でサポートしています
ゆずりは教育研究所は、一人ひとりを大切にという想いのもと豊かで穏やかな心、公平・公正な判断力を育むことを第一に、元教職員としての字実績を持つプロ講師が指導を行う武蔵浦和の学習塾です。受験対策をはじめ、学校で行われる定期試験対策まで、万全の体制でサポートしていることから、生徒様だけでなく保護者様からも厚い信頼を寄せていただいております。
教室見学と授業の無料体験を受け付けていますので、興味のある方はぜひ一度ご連絡ください。
授業料のお支払いの時期と方法
時期
毎月、その月の授業料を月初めの1日に申し受けます。
なお、1日が日曜日の場合は2日(月曜日)、1日が土曜日の場合は3日(月曜日)に申し受けます。
方法
郵便局の自動払込(自動引き落とし)にてお支払いいただきます。
※1月は、郵便局の都合により、お支払日が異なる場合があります。ただし、期日が早まることはありません。
3月は、年度開講月のため開講初日(第1月曜日)をお支払い日とさせていただきます。
授業料以外に必要な費用
当所では、教材費・消費税込みの授業料のみを申し受けます。これ以外に必要な費用は一切ございません。
参考
以下に、各学年の授業料最大額をご案内します。
小学3年生~6年生:英語・算数・国語の3科目受講で、16,250円/月
中学1・2年生:英語・数学・国語・理科・社会科の5科目受講で、27,500円/月
中学3年生:英語・数学・国語・理科・社会科の5科目受講で、33,250円/月
※各学年とも1科目より受講を申し受けます。
※各外部公開模擬試験および検定試験の申し込みにつきましては、当所生の代行を承ります。代行手数料はいただきません。
お申し込みと、お申し込み後の解約条件
お申し込み
- ①面談
保護者様との面談は必須です。必ず当所の説明(期間割り・授業内容など)をお聞きください。また生徒さんと保護者様のお名前・ご住所・電話番号・現在生徒さんが通われている学校と学年をお知らせください。
- ②見学(体験入学)
なるべく見学(体験授業)を受けてください。見学(体験授業)の際は、保護者様同伴でもかまいません。無料です。
- ③お申し込み
受講なさるかどうか、お知らせください。
- ④書類提出
郵便局自動払込用紙へのご記入とご提出は、最寄りの郵便局でしていただくか、初回の授業時に子どもさんを通してお渡しいただければこちらで手続きをお取りします。
- ⑤初回授業
※月の途中からの参加で、残りの授業回数がその月の半分以下の場合、授業料は翌月から申し受けます。
※月の途中からの参加で、残りの授業回数がその月の半分を超える場合、その月の授業料は半額を申し受けます。
解約の条件・手続き
- ●生徒さんおよび保護者様の側に条件はありません。
- ●お電話でかまいません。
ただし、解約のご連絡が20日以降の場合、翌月の自動払込を機械上取り消せない場合がございます。
その場合は、その旨お知らせ申し上げます。口座の残金を払込額より低くしていただければ払込は回避されます。
また、払込が行われた場合でも、入金を確認次第すみやかに元の郵便貯金口座へ返金いたします。
払込の行われた月の15日までには返金申し上げます。
武蔵浦和の学習塾・ゆずりは教育研究所は、小学生、中学生、高校生を対象にした学習塾です。お申し込みいただく場合、事前に保護者様との面談を必ずお願いしており、研究所の教育理念や授業内容をご説明させていただき、ご理解いただいた上でお申し込みいただいております。また、お申し込みいただく前になるべく授業の見学か体験授業を受けていただいており、授業や教室の雰囲気を感じていただいた上でご利用いただけるよう工夫を凝らしております。
生徒様が自分自身で把握する手助けとして、また、次の学習への動機付けにすることを目的として、毎月生徒様一人ひとりに「学習の記録」を作成し、お渡ししています。ご家庭や保護者様との連携としても役立てており、現在の学習状況をはじめ、何を学習しているのかをお知らせするために、郵送も行っておりますので、信頼できる塾をお探しでしたら、ぜひお越しください。